2011年03月21日

普段通り。でも非日常を!



今までと変わらず店を開けていられる事に日々感謝です。



震災後ご来店いただいたお客様からは、

「やっぱり周り(被災してない地域)が元気じゃないと、復興するものも(復興)しないでしょ!」

「今まで通り生活してくのが大事なんじゃない!?」

「経済貢献しに来ました face21

などなど。 

皆様から聞ける言葉は皆前向きで私としましても大変嬉しく思ったのと同時に、

お客様が普段通り・今まで通りを求めてご来店してくださるのなら、

まず店側が今までと変わらないスタイルでお待ちするべきだろうと思いましたので、

もちろん節電はしつつも、極度な節電へのご協力により窮屈な思いをされないよう、

今まで通りの居心地の良い空間を作ってお客様をお迎えしようと思います。

(店内は、もともと節電してるような暗さですけどね face15





ということで(?)、

本日は計画停電が中止ということですし、また祝日ですので

最近19時だったオープン時間を、普段通りの18時オープンにします。

あいにくの天候ですが、いつもと変わらぬ気持ちで皆様のお越しをお待ちしております。








  

Posted by ほかげ at 13:50Comments(0)お知らせ

2011年03月17日

今、目の前にあること。



「SLAM DUNK」「バガボンド」で有名な漫画家・井上雄彦氏が東北地方太平洋沖地震が発生した

翌日の12日から、被災者を想いSmileというイラストの連作を Twitter上にポストしている。



スキマスイッチやGLAYのTERUが You Tube やTwiiter を通じて被災者に歌を贈った。



ファーストリテイリングの柳井社長は、個人とグループ会社・グループ従業員からのものを合わせ

14億円の義援金、さらに支援物資としてヒートテック30万点を始め、肌着、ジーンズ、タオルなど

7億円相当を寄贈。



それ以外にも国内外の影響力のある著名人からのメッセージや支援。








開幕に向けて調整中の日本ハムファイターズのダルビッシュ有、斉藤佑樹両投手が

「こんな時に野球をやってていいのか」とその複雑な心境を話したとの記事を読んだ。



「こんなに苦しんでる人がいるのに、野球なんかやってんじゃねぇよ!」と言う人もいるだろう。

逆に、選手達のプレイを観て

「よし、自分達も!負けらんねぇ!!」と勇気付けられるファンや子供達もいるだろう。



賛否両論、いろいろな思いがあって当然だと思う。だってこれだけの人間がいるんだもん。

自分は特に野球ファンではないが、開幕時期が送れようとも例年通りやってほしい。

間違いなく、一人だとしても救われる人がそこにはいるはずだから。





救助活動に行きたい・・・

多額の義援金を贈りたい・・・

多くの支援物資を送りたい・・・

でも、どれも実際問題難しい・・・

結果、動けずもどかしい思いをしている人も多いよう。





絵・歌・義援金・スポーツ・メッセージ・・・ 

出来る事は皆違えど、

生かされたもの達はそれぞれの立場、それぞれの能力で

今目の前にある出来る事、やるべき事をやる。

これが被災した方達へ直接的にしろ、間接的にしろできることだと思います。




日々TVで流れる被災地の状況を見て、

気が沈んでしまうのも心ある人間だから当たり前。

だからといって、幸いにも被害を受けなかった人たちまで気落ちして、

やる事やらなかったら、日本はそれこそ沈没してしまいます。






お酒は、ただ「酔うもの」 

バーは、ただ「酒を飲むところ」ではありません。

安らぎ、明日への活力を養う場所でもあります。




今自分がやるべきこと。

「ほかげ」は本日も19時オープンです。




  

Posted by ほかげ at 16:12Comments(0)お知らせ

2011年03月16日

こんな時間になってしまいましたが・・・。



昨夜の地震はすごかったですね!? さすがにビビリました face16

皆様はご無事でしたでしょうか?

震度を確認しましたところ、三島は震度4とのこと・・・

「あれで震度4かよ・・・icon15」と

顔が引きつりました face16 ヒクヒク





また、多くのお客様・友人・知人・仲間からご連絡をいただきました。

皆様、心配いただきましてどうもありがとうございました!!

皆様もご無事で一安心です。




改めまして。ボトル・グラスなど店の損害は全くありませんでしたので、その旨ご報告させていただきます。





また、昨晩の地震の影響により

本日予定されてました静岡県の計画停電は行なわれないとのことですので、

本日も変わらず営業する予定でしたが、諸事情により急遽休みとさせていただくことになりました。

ご迷惑おかけいたしますが、何卒お願いいたします。




PS.

昨晩の地震直前に店を出られたSさん、帰宅途中でお怪我などございませんでしたでしょうか?

普段と変わらずご出勤なされていればよいのですが・・・ 

また、元気なお姿でご来店くださることを楽しみにしております。







  

Posted by ほかげ at 17:00Comments(2)お知らせ

2011年03月15日

営業時間のお知らせ。



本日もオープンは 19時 とさせていただきます。

しばらくの間は 19時開店とさせていただきますが、

計画停電により営業時間が大幅に変更となることもございます。

その都度ご案内させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。



  

Posted by ほかげ at 15:00Comments(0)お知らせ

2011年03月14日

営業時間等のお知らせ。



本日は 19時 オープンとさせていただきます。

閉店時間に関しましても、通常より早める可能性もありますのでご了承ください。

確認のお電話をいただけたら幸いです。

また、営業中は可能な限り節電をさせていただきますので、

お客様には大変ご不便をおかけする事と思いますが、何卒ご協力のほどお願いいたします。




被災地の皆、負けるな!!





  

Posted by ほかげ at 14:40Comments(0)お知らせ

2011年03月13日

何もできませんが。



この度の東北太平洋沖地震におきまして、お亡くなりになりました方々へのご冥福と、

未だ行方不明の方々の早期捜索、被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。



被災地への電力供給には大した役にも立たないかもしれませんが、

何の力にもなれない今の自分が少しでも出来ることと思い、

12日は営業中可能な限りの節電をさせていただき、

営業時間も1時までとさせていただきました。

お客様にはご不便をおかけした面もあったと思いますが、

ご理解・ご協力いただきましたことに大変感謝しております。

ありがとうございました。







  

Posted by ほかげ at 01:51Comments(0)その他

2011年03月07日

癒し×2



風は強かったけど、春の陽気だった日曜とは打って変わって

今日はまたまた冬に逆戻りしたような寒さですね face24

雨も降ってたし、東京では雪が舞ったようですね。











昨日の富士山に架かってた笠雲。


当日またはその翌日に悪天の兆しとなることが多いと言われる笠雲ですが

これは「ひさし雲」って言う形でしょうか、降水確率が高い形の一つだそうです。

今日はしっかりemoji20{オミゴトデス





今日は残念な天気ですが、早くも3月になり温かくなってきましたので

昨日は ↑ の富士山を撮る前に、伸びに伸びてしまった髪をようやく切りに行ってきました emoji30チョキチョキ



GRAND USHIWAKAMARU


髪を切ってもらう際には、自分が満足できるヘアスタイルにしてもらえるか。

ということはもちろんのこと、

自分がいいと思えるヘアサロンであるか?という判断をする上で

その基準となるものは他にもたくさんありますが、

私にとって、「自分にあったヘアスタイルにしてもらえる」のと同じ位重要なものが、

バーと同様に、その場に居て「気持ちが落ち着く」「安らぐ」といった内面的なものです。

内装や見せ方、スタッフの方々の空間作りといったものです。

こちらは自分の中での必須事項の上位二つを満たしてくれます。

今回も気持ち良く過ごさせていただきました face22

スタッフの皆様ありがとうございました。





頭も軽くなり、リフレッシュした後、帰路の途中

お客様から紹介されていたお店に伺いました icon17=3



Trente Cinq (トレントサンク)icon62



ケーキや焼き菓子だけでなく、パンも置いているパティスリーで

やや小ぶりなケーキだったのもあり、あれもこれもと注文してしまいました face21








(ひとりで全部食べたわけではなく、家族の分も入ってますが。 でもケーキが1人分少なかった・・・ face15

どれも優しい味で、特にフレーズ(苺と生クリームのケーキ)は甘さがホント控え目で、

噛まずとも消えていくキメ細やかなスポンジでした face25

イートインもできるお店なので、機会があればそちらもぜひ利用してみたいと思います。




昨日は二軒のお店で優しい気持ちにさせてもらった一日でした face17









  


Posted by ほかげ at 17:12Comments(0)日常